しま式_便秘対応マニュアル②(運動編、官足法編)

ウォークマットとハンター、忍者、バード、メイジ、ナイト、プリースト
ウォークマットとハンター、忍者、バード、メイジ、ナイト、プリースト

こんにちは!
新潟の会計事務所勤務のしまです!
便秘対応マニュアルの続編です。

マイクラのゾンビ

前回は、「イヌリン」を推すブログだったからなぁ~。

しまTRY

はい…。
でも、本当に効果あるんですよ。
食物繊維なので体に良いのは明らかですし、副作用もないですし。
悩むくらいなら、ぜひ試してみてほしいです。

容量は小さいもので試せばOK。
便秘をターゲットにしていますが、コレステロールが高い、高血圧あたりにも効果が出ます。
毎日使っても数か月持つので、コスパ良いです。

便秘対応_運動編

マイッキー

運動か!?
便秘になんか効果あるの?

しまTRY

あります。
断言できます。
もちろん、運動だけで快便となるかは人それぞれですが、運動が大きな便秘解消の要因なのは間違いないでしょう。

 私にこんなこと言われなくとも、運動が便秘解消に効果があるのは、最近ではもう常識でしょう。逆に言うと、運動不足は便秘につながりやすい。

LaQのカエル

でも、運動ってどんな運動が良いケロ?

しまTRY

腰をひねる動きが入るのがとても良いようです。
しかし、私の場合は高望みはしません。
とにかく、少しでもいいので毎日続けられるものが理想です。

 一応、私のおすすめの運動を記載しておきます。実際に、私がしているものです。

  • ウォーキング
  • サイクリング
  • ダンス、ヨガなどの室内運動

 一つ一つ見ていきます。

ウォーキング

腰のひねり…△ ストレス減少…〇 お手軽さ…〇
 言わずとしれた、お散歩です。でも、お散歩よりは少し速めに歩くと良いと思います。そして、ストレス減少効果を〇にしていますが、そのためには好きなエリアを歩くのが良いと思います。

ウォークマットと海鳥のエトピリカ

好きなエリアって、どんなところ?

しまTRY

私の場合は田んぼ道ですね。
車に気を付ける必要もありませんし、人とぶつかることもありません。
ストレスフリーで歩けます。

 私の家は歩いて100Mで田んぼに到着する立地なのですが、都会にお住まいの方は、歩道の整備された公園や河川敷などがお勧めです。住宅地の場合は、早朝が人と出会わなくてよいです。

 ウォーキングは、自分の好きなところを歩けばストレス解消にもってこいです。腰のひねりは少なめなので、直接的な便秘解消効果は弱いかもしれませんが、遠くの山でも見ながら歩けば嫌なことは考えなくなるでしょう。

サイクリング

腰のひねり…△ ストレス減少…△ お手軽さ…△
 自転車に乗ることです。私の場合は、通勤で自転車を利用しています。

ブラキオサウルス

自転車はちょっと面倒だなぁ。

しまTRY

ウォーキングよりは面倒な気がしますよね。
そもそも自転車が必要になりますし。
最近はヘルメットや保険加入も必要になりましたので、お勧めかといえば微妙なところです。

 自転車通勤をしていない人で、会社までの道のりが事故の危険性が少ないと判断できる場合はお勧めです。安い自転車よりは、多少奮発して5,6万円のMTBやクロスバイクを買った方が爽快です。

 毎日する運動の一つとしては、難易度高めでしょうか。

ダンス、ヨガなどの室内運動

腰のひねり…〇 ストレス減少…△ お手軽さ…△

マイクラのゾンビ

ダンス…そんな趣味があったのかぁ?

しまTRY

ほぼ毎日ダンスしています。
とはいえ、ダイエットダンスを見様見真似でしているだけですよ。

 ダンスやヨガの良いところは、室内で行えることです。雨でも関係ありませんし、事故のリスクもありません。なお、ヨガはしたことありません。室内運動であればなんでもよいので、ダンスでもヨガでも踏み台昇降でもなんでもどうぞ。

 なお、腰のひねりを〇にしていますが、ダンスやヨガの動きなら、ということです。腰のひねりのない動きをすればそれなりです。

 また、お手軽さも△です。室内でできるのでお手軽と思いきや、ふだんしないことにトライするのには勇気がいります。また、家やマンションによっては、騒音やスペース確保が難しい場合もあります。

 なお、ダイエットダンスしてみたいなら、「WEBダンススクール」のYoutubeがお勧めです。無料で、解説も多く、難易度も初級から上級までそろっています。オジサンでもダンスにトライしやすい、良い世の中ですね。

便秘対応_官足法編

ウォークマットと海鳥のエトピリカ、土台付き
ウォークマットと海鳥のエトピリカ、土台付
青いかいじゅう

ようやく、官足法の出番だガオ!
メインアイテムは、ウォークマットだガオ!

 トリは官足法です。
 正直なところ、「食事」「運動」をしっかりしていれば、8~9割の人が便秘にはなりません。官足法でも当然に改善することができますが、「食事」「運動」がしっかりしている方が大切かなと考えています。

ドラゴンナイト

ぬぅ、ならば官足法はいらないのか?

しまTRY

いえ、官足法もやれば完璧です。
何より、ウォークマットを使った方法をこれから教えますが、そうすると嫌でも他の反射区にも効きます。

ジャングルのボス

つまりは…どういうことじゃ?

しまTRY

便秘を改善しようとウォークマットを頑張った結果、肩こりや慢性疲労などが軽減するということになります。

 そう、これからウォークマットでの腸の反射区の刺激方法を教えますが、ウォークマットの性質上、その他の反射区にもあたります。つまり、便秘の解消以外にも効果が出るということです。

腸の反射区と狙い方

腸の反射区
腸の反射区
ウォークマットと海鳥のエトピリカ

イラストの赤色囲みの部分が腸の反射区だよ。
この部分をじっくり刺激することで、腸の動きがかなり良くなるよ。

 上記が腸の反射区です。
 土踏まずのあたりの少し下の方です。ウォークマットで狙うなら、ちょうど山のようになっている部分を土踏まずで踏むことです。

ウォークマットの山部分を踏む
ウォークマットの山部分を踏む
ブラキオサウルス

ちょうどこんな感じで山の上に乗るんだよ。
山の上で足踏みしようね。

 便秘対策としては、山の上を重点的に踏むことですが、できれば、その後に平野の部分も踏んでください。人間の体はすべてつながっていますので、結局は腸だけでなく、胃から腎臓から肝臓から…すべてが良い方が体調がすっきりしてストレスがありません。

 つまり、便秘対策としては、

  • 山部分を重点的に踏み(10分~15分)
  • 平野部分もそれなりに踏む(5分~10分)

ということになります。

 そして、踏み終わった後は白湯をコップ一杯飲むことを忘れずに。
 もちろん、ウォークマットを使わずに棒で足裏を揉むことでも効果はてきめんです。ただ、軽度の便秘くらいなら上記のウォークマットを踏んでいるだけで解消されます。

まとめ

桐G棒に登るゴライアスオオツノハナムグリ
桐G棒に登るゴライアスオオツノハナムグリ
LaQのロボット

アイキャッチでス。

 ということで、2回に渡って便秘対策を書いてきました。
 官足法を最後に持ってきたのは、「食事」「運動」が根本の原因になっている可能性が高いからです。「食事」「運動」を無視して、官足法だけをやっても効果はありますし、便秘解消されると思います。

 しかし、「食事が良くない」「運動不足」の状態を改善することも非常に重要ですので、この二つを先に持ってきています。できれば、「食事」「運動」「官足法」のうち、どれか2つは試してみてください。
 2週間もあれば、効果が出てきますよ。

桐G棒とフクロウ
桐G棒とフクロウ
ウォークマットと海鳥のエトピリカ

応援しているよ。
便秘とはサヨナラして、快調の毎日を送ってね。