キアゲハの旅立ち

キアゲハと紅葉
キアゲハと紅葉

こんにちは!
新潟の税理士事務所勤務のしまです!

詩人

あら、官足法じゃないのね?

ちょっとずつ、他の私の好きなものも入れて行こうと思いまして。
昆虫は息子が生まれてから趣味の一つになりました。
かわいい生き物が多いです。

 今回の記事は、2023年8月初旬に採取したキアゲハの幼虫が、蛹となり、大人になって旅立つまでのショート記事です。
 記事にするつもりがなかったので、写真が少ないです…。
 次からは、写真撮っておくかな。

キアゲハを採取しました

キアゲハの幼虫をつかまえる

 8月初め、暑い暑い日です。
 少学2年の息子とマリンピア日本海に電車とバスで行こうと話し、自宅から歩いて最寄りの駅に向かって歩いていました。

 線路脇の雑草集団をふと見た時に、「おや、カラフルなイモムシだなぁ」と目に留まりました。

りょうくん

お父さん、このイモムシ、家に持って帰ろう。

 えっ…今から電車乗りに行くんだけどな。
 それに、我が家にはすでに、ヌマエビ、ザリガニ、メダカがいるんだよなぁ。
 ……まぁいいか。なんかかわいいイモムシだし。

 ということで、2匹持ち帰って虫かごで育てます。

キアゲハの幼虫を育てる

詩人

今回、写真が少ないのよね。
イモムシの時と蛹の時の様子を撮っておけば良かったわ。

キアゲハ幼虫
キアゲハ幼虫

ネットで拾ったキアゲハ幼虫の写真でござる。
こんな色で、指でつかんで手に乗せると、しがみついてきて、かわいいでござるよ。

 ということで、写真がなくて申し訳ないです。

 でも、実はイモムシはおそらく終齢幼虫だったのでしょう。
 つかまえて3日目には蛹になりました。
 イモムシが蛹になる様子も見たことなかったので、家族一同ハラハラドキドキしていました。

キアゲハの蛹の期間

詩人

キアゲハ、だいたい2週間くらい蛹でいたわね。
その間も少しずつ色が変わっていたから、蛹の中で頑張って大人になっていたようね。

 ちなみに、蛹の期間には乾きすぎないように、1日1回、霧吹きで水をあげていました。

 少しずつ色が変わっていくので、頑張って生きているんだなぁと思っていました。

キアゲハの旅立ち

 そして、8月18日(金)の朝、起きて虫かごを見ると、1匹が大人になっていました。

キアゲハの様子
キアゲハの様子
りょうくん

右の方にキアゲハいるの分かるかな。
生まれたばかりのキアゲハ、とってもキレイな羽だよ。

 そして、大人になれば、羽で飛び、花の蜜を探し、パートナーを探して次世代に命をつなぐ役割があります。
 ということで、息子が学童に行く前の7時20分に自宅から飛び立ってもらいました。

8月18日、キアゲハの旅立ち

 息子2人のうち、お兄ちゃんが代表して放してくれました。
 遠くに飛び立って…と思いきや、我が家の紅葉にとまりました。
 そのまま、5分くらい紅葉で休んでいましたが、風が吹いた瞬間か飛び立ち、見えなくなりました。

 その日の夕方には、2匹目のイモムシも成虫になり、今度は次男が代表して飛び立たせました。

キアゲハと紅葉
キアゲハと紅葉
恐竜

紅葉のところで休んでいたよ。
近寄っても逃げなかったけど、旅立ったら警戒心を上げてほしいな。

キアゲハ2023年日記のまとめ

 わずか3週間足らずの育成期間でしたが、とても興味深いものでした。
 キアゲハの幼虫がもそもそしていてかわいい。蛹の期間はちゃんと大人になれるかハラハラ。そして、大人になって旅立つ時の感動。

 また、来年も育てると思います。

 何となくですが、来年も子孫のだれかが我が家に来てくれるような気がします。セリ科の植物を好むので、来年はイタリアンパセリを育てるかなぁ。

恐竜

虫との日々は、虫かごと草や昆虫ゼリーなど、わずかな出費で可能だよ。
お子様よりも大人の方がはまる…かも。

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)